
リシアもだいぶん成長し絨毯のように…
8月の盆前にリシアを鉢底ネットに巻き付けて沈めたのがトリミングを繰り返してやっとこさ広範囲に巻き付けられるようになり結構立派に成...
8月の盆前にリシアを鉢底ネットに巻き付けて沈めたのがトリミングを繰り返してやっとこさ広範囲に巻き付けられるようになり結構立派に成...
https://www.youtube.com/watch?v=Y5IxCTdqTdE いよいよ待ちに待ったマリオカートツアーが...
水槽のコケはかなり減りました。で、最近液肥を使うようになりましたのでコケまみれになる前に予防策として淡水では増えない貝を導入しよ...
https://www.youtube.com/watch?v=GpU8ktsLHl8 いよいよ待ちに待った2019 ラグビーワ...
出典:Charm コケの掃除屋さんとして貝が役にたつというのは良くわかっているんですけど、すぐに増えすぎて水槽が貝だらけになると...
出典:Charm 先日水槽をみていると何やら写真のような白い虫のようなものがガラス面に張り付いています。大昔に熱帯魚を飼っている...
パールグラスやグリーンロタラを育成中なんですが、グリーンロタラ等は肥料の要求が多めらしくて肥料分が不足すると新芽のグリーンが薄く...
9月上旬は結構残暑厳しく夜でも寝苦しい暑い夜があったかと思うと秋のような草の匂いのする冷たい風が吹き込む涼しい夜を迎え快適に寝れ...
今まで1週間もすればガラス面にミドリゴケが点々とつき始めていましたけども最近になってコケの付着量が減ってきています。何が変わった...
モンストドリームカンパニーが9月6日(金)、昨日から配信されました。本日ダウンロードしてボチボチやっていこうと思うのですが、早く...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
今日、CubeB水槽の流木に巻き付けているトリミングしてさっぱりした南米ウィローモスをみているときに発見しました。なにやらモスの...
先日、最後の小型ボンベのCO2が切れてしまい近所の酒屋でミドボンを買い置きしていたのでそれに切り替えました。よくネットでCO2を...
CubeB水槽なんですが、こちらは水草とチェリーレッドシュリンプが在宅です チェリーも夏の暑さで少しヘタリ気味かもしれませんが、...