60cm リセット後の水草記録
2月6日にリセットして2週間をすぎてきました。少し緑ゴケがつきはじめました。やはりエビ達を入れたので餌を与えてすぎてるのかもしれません。少し餌の量を減らして様子をみてみようかと思ってます。
リセット後に植えた水草を今回は忘備録としてこちらに記録しておきます。いつも植えた時は名前を憶えているのですが、すぐに忘れてしまいます。今回はしっかり記録を残しておきたいと思います。
リセット前に植えていた水草がほとんどなんですが、黒髭ゴケにやられた水草の黒髭に覆われた部分をトリミングして植えてみましたが、取り損ねていたのか再繁殖する部分もありまた、トリミングしてやらないといけないのもありますが、とりあえず成長を期待して植えています。
アマゾンソードは成長が遅いのですぐにコケに襲われてしまいますが、エビ達の活躍もさぼり気味でどうにもならん状態ですね。もう一度、ちぎってしまい株からの発芽をまつかどうか???今度やってみようかな。他の種類も葉がなくなり株だけになってしまっています。水槽が立ち上がるまでこのままで育ててみようかと思ってますけど。。。
ウォーターウィステリアは購入したときは葉を2枚送ってこられてこれで育つのかと思っていたほど。気が付けばドンドンの伸びては増えていっており今では写真のとおり。まだまだ増えていくのでしょうね。成長がたのしみ。
ミクロソリウムも葉から胞子というのか?葉が伸びてきて大きくなったらポロっと取れます。それを植えておくとまたまた成長していきますので面白いですね。これが繁みになって育つと迫力あるので楽しみにしています。ただ、成長は遅いみたいですが….
あとモス類はウォーターフェザーとウィーピングモスしか入れてません。ウォーターフェザーはゆらゆらするときれいですね。
液肥をいれたいのですが、現在立ち上げ中なので液肥をいれるのを様子を見ている状態です。固形肥料もまだ入れてません。もう少ししたら両方を少しいれてみよう。下手にいれるとコケの餌食になるので難しいのですが。。。