3月1日にCubeB 水槽をリセットしました。その際に「エーハイム2005外部フィルター」と底面フィルター(Rio+180水中ポンプ)のW濾過で今回は実施しました。濾過力に期待しています。底面フィルターは定番の「ニッソー バイオフィルター30(青パケ)」を使用しています。
写真のように本体に底面フィルターアダプターを取り付けてニッソーの底面フィルターのパイプに差し込むとしっかり固定されます。このアダプターを使うことによってどこの底面フィルターでも利用できるようになっているようです。底面フィルターに水中ポンプを取り付ける時は、コトブキの接続パーツのゴムを使ってポンプを固定してましたがニッソーの青パケのパイプは少し太くて使えませんでした。何か違うやり方があるのかも知れませんが…..。
水中ポンプといえばRioが定番で安心して使用できる感がありますけども実際に使用してみると動作音も殆どしないし安定しています。耐久性が問題ですが、どんなもんなんでしょうか?