
アヌビアス ナナ プチがこんなに成長している。
ほんまに買った時はすごくきれいな葉の状態で、どうしたらこんなにきれいにナナを育てられるのかと不思議に思ったもんです。今まで数回ナ...
ほんまに買った時はすごくきれいな葉の状態で、どうしたらこんなにきれいにナナを育てられるのかと不思議に思ったもんです。今まで数回ナ...
そう、最初は大丈夫なんかと思っていたけども徐々に増えてきて最終はご覧の通りに絨毯のようになりました。このクローバーミニはライナー...
ピンポン玉にウィーピングモスをネットを使って巻き付けて錘をつけて沈めています。かれこれ3か月くらいになるのでしょうか?2回ほどト...
2021年9月から育てているプレミアムグリーンモスですが、5か月経過してやっとこの程度の成長です。もともと石にプレミアムグリーン...
2月6日にリセットして2週間をすぎてきました。少し緑ゴケがつきはじめました。やはりエビ達を入れたので餌を与えてすぎてるのかもしれ...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
少し前にメルカリで購入したミクロソリウムトライデントが大きくなり葉の裏の胞のうから芽や根が伸びてきて成長したらポロっと簡単に取れ...
2月にトリミングをしていたらキューバが重なるように成長していて厚みが増している部分の上っ面をトリミングしたら下の方が枯れていてそ...
そうなんです。今まで水草が成長する前にひっそりした状態やったんですがその時弱酸性でpHも常に6.1~6.3位の間を...
この前、CubeB水槽を見てたらキューバパールグラスがかなり伸びてきておりトリミングを開始。丘陵みたいになってる部分があったので...
前にナヤスを育てていたんですが、あまりにも増えたので外で飼育しているメダカのボックスに入れてました。流石に今年に入ってから水温が...
水草のトリミングをした後の水草の小さな葉の処理ってみなさんはどうされていますか?小さな千切れた葉が水流に流されて水槽内を浮遊しい...
以前にナヤスを育てていました。これもメルカリで買ったものだったんですが、まだアクアリウムを始めて間もないころでした。稚エビの隠れ...
今までリシアを巻くときに鉢底ネットを100均で買って鉢底ネットを2枚合わせる間に錘としてこれも100均のガラスタイルを挟んでまし...
前回の報告より約1ヵ月ほど経過したようですが、どんなもんでしょうか かなり絨毯化が完成に向かってまっしぐらになってきているよう...
先月に3日ほど岡山県の嫁の実家に遊びに行ったときのことでした。水槽の照明をいつもはタイマーでON/OFFしているのですけども3日...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
あらたに水草を追加して1ヵ月が経過してきました。ほんまに日が経過するのが早くて早くてΣ( ̄□ ̄|||)ですね。この1ヵ月の間にか...
10月21日に植えて3週間ちょいになります。植栽当初に比べるとかなり成長していますよね。伸びだしはじめたら早いんですなぁ。このま...
キューバパールを植え付けた直後 10月21日に30cmCubeに植え付けたキューバパールグラスの地上葉です。それと後ろに植え付け...
5月からキューバパールグラスを地上葉の栽培を始めたのですが、56日経過した途中経過です。上の写真をみてもらったら一目瞭然ですが凄...
先週の25日からキューバパールグラスの地上葉栽培にチャレンジしてみました。朝晩は冷え込む時がありますけども日中は25℃から日によ...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
キューバパールグラスの絨毯化をしている時にエビやファイヤーフォックスに抜かれてしまったパールグラスが浮いてきたりしますが、そのパ...
2月9日よりキューバパールグラスの水上葉を田植えしてから本日まで約70日になりますが、やっと絨毯化が完成しました。場所によっては...
2月9日にキューバパールグラスの水上葉を植えて約2か月程経過しました。写真のようにほぼソイルが見えなくなるほどに埋めつくされてき...
先日、モス系の水草を3種類程買って入れていますけども「バブルモス」を始めて買ってプレコ用に買った土管に括りつけました。泡泡泡泡を...
本日、CubeA,B水槽ともに水替えをしてから「タイガープレコ」3匹が新しくA水槽に2匹それとヤマトヌマエビ5匹、B水槽に1匹と...
50Hzと60Hzの2種類あります。ご注意ください。
先日、リセットしたCubeB水槽も水が落ち着いてきましたので仮住まいしてもらってた住人さん?たちに戻ってもらおうと引っ越ししても...