
チェリーバルブやコリパン達が到着した。
先日お話してた連中が到着しました。チェリーバルブ12匹、ネオンテトラ20匹、コリドラスパンダ5匹です。死着もなくみんな元気に到着...
先日お話してた連中が到着しました。チェリーバルブ12匹、ネオンテトラ20匹、コリドラスパンダ5匹です。死着もなくみんな元気に到着...
この前、カワコザラガイが増えてきてチョット目立ってきているのでチェリーバルブを60cm水槽にお迎えしようかと考えてましたが決断し...
60cmワイド水槽も順調に水草も育ってきています。前景草で始めて植栽したストロギネレペンスも2株から始めたんですが、これはどうや...
現在2つあるキューブ水槽も2週間に一度に1/3程度の水替をしているのですが、こちらのCubeA水槽は、キューバパールグラスを絨毯...
6月21日にいつものチャームで購入した国産オトシンネグロです。このネグロ届いた時は、こんなに小さいの大丈夫なんか?と思うほどのミ...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
今までオトシンクルス等にテトラプレコの餌が食いつきがいいと聞いていたので10か月程使ってましたけども残りも少なくなり他に何かいい...
久々に生体を買いました。いつものチャームさんから本日届いたのですが、オトシンネグロの国産ブリードバージョンを購入。4匹で2,40...
今日、ふと水槽をみているとウィーピングモスの中に何やらぶら下っているものがあり何やろ?と思ってみていると卵のようなものでした。た...
CubeA水槽も水が安定してきたので眺めていても少し違う種類が欲しくなり近所のショップに行ってみました。やはりグッピーのように繁...
3月の中旬に始めて飼ったタイガープレコを水槽に招待して以来1か月程が経過しようとしています。CubeA水槽に2匹、CubeB水槽...
50Hzと60Hzの2種類あります。ご注意ください。
タイガープレコを飼ってから2週間程経過しました。3匹とも元気に育っていますが、なかなか顔をみることが難しいのですけどもたまたま照...
CubeB水槽は、このようにチェリーレッドシュリンプとヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビの稚エビ、ファイヤーフォックス、タイガープレ...
2月中旬にフライングフォックスを仲間に入れてCube水槽の両方に1匹づつコケ取り部隊として参加してもらいました。1か月を経過しま...
本日、CubeA,B水槽ともに水替えをしてから「タイガープレコ」3匹が新しくA水槽に2匹それとヤマトヌマエビ5匹、B水槽に1匹と...
先日、リセットしたCubeB水槽も水が落ち着いてきましたので仮住まいしてもらってた住人さん?たちに戻ってもらおうと引っ越ししても...
先週の日曜日(1月26日)にCubeA水槽をリセットして1週間経過しました。エーハイム2213のフィルターから底面フィルター+水...
ブルーグラスグッピーの♂が購入後にまもなく☆になり♀の方もなにやら調子悪そうで餌も食べたり食べなかったりの様子です。数日前にジモ...
9月下旬に購入したカバグチカノコ貝が2日程前に水槽の下に落ちているのをうちの嫁半が発見して水槽の中に入れておいてくれました。 脱...
先日チャームで購入したレッドビーシュリンプとミナミヌマエビ(S)です。ほんまにレッドビーシュリンプと同サイズ、もしくはそれより小...
月曜日にチャームに注文した商品が届きました。ブルーグラスグッピー1ペア,フネアマ貝3匹,ミナミヌマエビ10+1匹,レッドビーシュ...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
今、キューブA水槽にはテトラ系が8匹ほどとミナミヌマエビが5匹、オトシンネグロ2匹がいますけどもなんか寂しいのですよね。この水槽...
チャームさんから借りてきた写真で恐縮ですが、「ミニブッシープレコ」になります。小さい時はカワイイのですが、大きくなると体長が15...
水槽のコケはかなり減りました。で、最近液肥を使うようになりましたのでコケまみれになる前に予防策として淡水では増えない貝を導入しよ...
出典:Charm コケの掃除屋さんとして貝が役にたつというのは良くわかっているんですけど、すぐに増えすぎて水槽が貝だらけになると...
ヤマトヌマエビも成長すると結構大きくなり4cm弱になるかと思いますが、普段は頑張って残餌やアオミドロや糸状コケを食べてくれてるの...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
先月5月9日にオトシンネグロを3匹Cube A 水槽に投入して約40日程になります。ボチボチ水槽内のコケが不足してきてるのでは無...