
レッドビーシュリンプの稚エビが産まれていた。
先月にレッドビーシュリンプが抱卵しているというお話をしましたが今日、水槽を眺めていると何やら赤白の小さいもの動いているではありま...
先月にレッドビーシュリンプが抱卵しているというお話をしましたが今日、水槽を眺めていると何やら赤白の小さいもの動いているではありま...
去年12月18日に稚エビ30匹を投入して元気に育ってサイズも大人並みになりました。時々キューバの絨毯の上を時間かけて見つめてるん...
最近、水草の成長が早くトリミングの回数も増えてきました。面倒臭いんですがトリミングしないとジャングルみたいになってしまいますので...
ゾウリムシを培養しているとアンモニア分が気になることがあるんですよね。この培養している水がアンモニアを含んでしまうので魚たちには...
リンク 今年の春ごろから60cmワイド水槽を導入したいと思いながら中々購入まで出来なかったのですが、やっとこさ水槽を注文しました...
現在、熱帯魚やめだかには毎朝夕にゾウリムシを与えていますけども、成魚にはミジンコがたよりないのではないかと思いまして針子やエビに...
7月1日より日本で始めてドイツでは有名な「OASE」というメーカーの外部フィルターが「BIO MASTER 250」が発売される...
今度立ち上げる予定の水槽のために流木を探しています。流木というのは同じ形というのが二つとありません。気に入った形の流木を見つける...
今年中に60cmワイド水槽を導入したいと思っています。早くなるか遅くなるかは資金の流れ次第なんですが60cmのワイドになると10...
3月の中旬に始めて飼ったタイガープレコを水槽に招待して以来1か月程が経過しようとしています。CubeA水槽に2匹、CubeB水槽...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
CubeB水槽は、このようにチェリーレッドシュリンプとヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビの稚エビ、ファイヤーフォックス、タイガープレ...
リセットした水槽、テトラ君たちが先行で泳ぎ回りバクテリアの定着に貢献してもらっている真っ最中です。現在は気孔石とソイルしかない殺...
台風19号による被害の影響で10月22日に予定されていた即位礼パレードが延期になっていましたけども本日実施されました。沿道には天...
2019RWC ラグビーワールドカップが9月20日から開催され激戦が繰り返され遂に決勝戦の日を迎えました。イングランドx南アフリ...
3位決定戦 ニュージーランド×ウェールズの試合が行われました。この日はニュージーランドは本来の調子を取り戻したように確実にトライ...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
準決勝、昨日のニュージーランドも残念な結果に終わりましたけども今日行われたウェールズ×南アフリカも大熱戦でした。お互いにトライを...
ニュージーランドが負けたぁ・・・ 準決勝の大舞台でしたがハカで有名なニュージーランドがまさかの敗退す...
昨日、「日本×南アフリカ」の準々決勝の試合が行われました。試合前の国歌斉唱の時に涙を流す選手もおりそれをTVで見て感無量になって...
決勝トーナメント ニュージーランド×アイルランドの試合を見ました。世界ランキング1位のニュージーランドと4位のアイルランドとの試...
やりましたね。ほんまにこのスコットランドとの試合を見てたら全身力が入ってしまいました。最後の3分位なんか特にゴール...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
9月20日から始まった2019ラグビーワールドカップですが9月20日に行われた対ロシア戦30x10 9月28日 対アイルランド戦...
https://www.youtube.com/watch?v=Y5IxCTdqTdE いよいよ待ちに待ったマリオカートツアーが...
https://www.youtube.com/watch?v=GpU8ktsLHl8 いよいよ待ちに待った2019 ラグビーワ...
https://www.youtube.com/watch?v=iyEKfDZOO7c 兼ねてから待ち焦がれていたマリオカートツ...
先日他のディフューザーの洗い替えにと以前から気になっていた「タイムストップ アンビリーバブルAIR U-type」のディフューザ...
50Hzと60Hzの2種類あります。ご注意ください。
1日午前0時に即位した天皇陛下は皇居・宮殿で即位関連の儀式に臨まれた。「剣璽等承継の儀」では陛下が歴代天皇に伝わる神器などを受け...