レッドビーシュリンプの稚エビが産まれていた。
先月にレッドビーシュリンプが抱卵しているというお話をしましたが今日、水槽を眺めていると何やら…
CubeA プレコ水槽をあっさりと。
プレコ水槽の水草をナヤスに変更しました。パールグラスを植えていたのですが、あまりにも増えて水…
エーハイム スキマー350が届いた。
散々悩んだ挙句にエーハイムのスキマーにした。活躍してくれると嬉しいねんけどなぁ。…
レッドビーシュリンプが抱卵してた!!
去年12月18日に稚エビ30匹を投入して元気に育ってサイズも大人並みになりま…
ゾウリムシのろ過をやってみた。
そうそう、今まではゾウリムシを培養していて10日位たったころに天ぷら油を濾す紙でゾウ…
水草の光合成によってpHがアルカリ性に傾いていくらしい。
そうなんです。今まで水草が成長する前にひっそりした状態や…
キューバパールグラスが禿げた(笑)
この前、CubeB水槽を見てたらキューバパールグラスがかなり伸びてきておりトリミングを開始。…
Leaf社 ステンレス給排水パイプ油膜取り
前回に続きこんなんもありました。これは給水と排水パイプをこのステンレスに交換してしまうタ…
エーハイム スキマー350でゴミ回収できるかな
最近、水草の成長が早くトリミングの回数も増えてきました。面倒臭いんですがトリミングしないとジ…
Wi-fi デジタル顕微鏡が届いた。
前回お話ししていたデジタル顕微鏡が届きました。値段も安いのですがちゃっちいです。ほんまに…