今日、ふと水槽をみているとウィーピングモスの中に何やらぶら下っているものがあり何やろ?と思ってみていると卵のようなものでした。たまご…そういやヤマトヌマエビが先日卵を抱えていたのを見たなぁと思いだしてヤマトをみているとそれらしいエビはおらず、たぶん脱乱してしまったんやろなぁと思ってしまいました。
ヤマトの卵を検索すると脱乱した卵でも2割くらいが孵化する可能性があるとのことらしいのでとりあえず孵化できたらと思いプラケースにエアレーションして観察しています。仮に孵化してもまだまだ先は長くゾエア幼生というらしく…拝見したサイトにはややこしい話が一杯書いてありました(笑)
孵化してもエビの形になるまではまだまだまだ必要なようですが、この卵がどうなるのか孵化するのかを見てみたいと思います。全くヤマトヌマエビの繁殖なんて考えていなくて知識のない者がうまく孵化できるのか?まず無理でしょうけど1週間ほど様子をみてまた結果をお知らせいたします。
[st-kaiwa1]この記事の内容はいかがでしたか?評価いただけると励みになります。[/st-kaiwa1]