
ウィーピングモスバルーンが成長しすぎ。
ピンポン玉にウィーピングモスをネットを使って巻き付けて錘をつけて沈めています。かれこれ3か月くらいになるのでしょうか?2回ほどト...
ピンポン玉にウィーピングモスをネットを使って巻き付けて錘をつけて沈めています。かれこれ3か月くらいになるのでしょうか?2回ほどト...
2021年9月から育てているプレミアムグリーンモスですが、5か月経過してやっとこの程度の成長です。もともと石にプレミアムグリーン...
2月6日にリセットして2週間をすぎてきました。少し緑ゴケがつきはじめました。やはりエビ達を入れたので餌を与えてすぎてるのかもしれ...
少し前にメルカリで購入したミクロソリウムトライデントが大きくなり葉の裏の胞のうから芽や根が伸びてきて成長したらポロっと簡単に取れ...
そうなんです。今まで水草が成長する前にひっそりした状態やったんですがその時弱酸性でpHも常に6.1~6.3位の間を...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
前にナヤスを育てていたんですが、あまりにも増えたので外で飼育しているメダカのボックスに入れてました。流石に今年に入ってから水温が...
水草のトリミングをした後の水草の小さな葉の処理ってみなさんはどうされていますか?小さな千切れた葉が水流に流されて水槽内を浮遊しい...
以前にナヤスを育てていました。これもメルカリで買ったものだったんですが、まだアクアリウムを始めて間もないころでした。稚エビの隠れ...
今までリシアを巻くときに鉢底ネットを100均で買って鉢底ネットを2枚合わせる間に錘としてこれも100均のガラスタイルを挟んでまし...
先週位からなんとなく感じてたんやけどコケが無くなってきましたよ。普通は、日曜日に水替えして3日位でコケが発生してたんですが水草が...
50Hzと60Hzの2種類あります。ご注意ください。
先月に3日ほど岡山県の嫁の実家に遊びに行ったときのことでした。水槽の照明をいつもはタイマーでON/OFFしているのですけども3日...
注文していた水草が届きました。パールグラス以前に使ったことがあるのですがほんまに良く成長してくれるので森のようになってしまいまし...
60cmワイド水槽の方もソイルをもう一袋購入して7分目ほど追加しました。低床にもボリュウムがでましたので水草も現在ある水草を植え...
キューバパールグラスの絨毯化をしている時にエビやファイヤーフォックスに抜かれてしまったパールグラスが浮いてきたりしますが、そのパ...
2月9日よりキューバパールグラスの水上葉を田植えしてから本日まで約70日になりますが、やっと絨毯化が完成しました。場所によっては...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
2月9日にキューバパールグラスの水上葉を植えて約2か月程経過しました。写真のようにほぼソイルが見えなくなるほどに埋めつくされてき...
先日、モス系の水草を3種類程買って入れていますけども「バブルモス」を始めて買ってプレコ用に買った土管に括りつけました。泡泡泡泡を...
CubeA水槽も立ち上げて2か月を経過してきました。ボチボチ、バクテリアもある程度定着してきたのか水が輝いてきているように思いま...
CubeAのリセット後の立ち上げ時後に富栄養になってしまいアオミドロが発生したり黒髭ゴケが発生したりしてしまいました。キューバパ...
アオミドロは完璧に消滅したけども水槽をよく見ていると黒髭ゴケが再発してきました。一旦、アオミドロと共に消えたと思ってたのになんと...
外部ろ過器の決定版
全国共通Hz
先日、CubeA水槽に植えたキューバパールグラスの残りを地上栽培しようと植えてみました。傾けた時に水が少し溜まる位にヒタヒタにし...
先日、リシアをトリミングした分でリシアバルーンを作ってみました。前回も作ったのですが、リシアが足りずボールの半分だ...
先日、リシアが再度伸びきってしまったのでトリミングしました。トリミングしたついでにソイルを少し掃除してみたらソイルから糞だらけの...
CubeB水槽のモスとリシアをトリミングした際にモスバルーンとリシアバルーンそしてモスツリーを作ってみました。 バルーンの芯は1...
これは11月上旬の写真ですが、リシアと南米モスが伸び過ぎており少しやばい状態になっています。リシアも伸びすぎて浮いていきそうな勢...
リシアを前面に鉢底ネットで沈めて2回目のトリミングですが、今回はA・B水槽ともによくリシアが伸びました。特に液肥を追加してから成...